|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
当社はこれまで数多くのヒットゲームを製作してまいりました。これは当社独自の開発ノウハウと、スタッフ一人一人の意欲、想像力、好奇心のたまものです。
弊社は特にオリジナリティやゲーム性にこだわった作品作りを心がけてまいりましたが、その結果弊社の作品は欧米各国でも高い評価を受け日本以上のセールスを記録して参りました。
新しいジャンルやゲーム性を創出するのは困難な仕事ではありますが、敢えて困難に立ち向かい類似性の少ないオンリーワンのタイトルを作り出してきたからこそ、弊社のタイトルは海を越え世界で認められてきたと言えるのだと思います。そんな弊社が次の時代を見据えた新しい事業として「大規模コンピュータエ ンターティメント」の開発に着手することになりました。この事業の一日も早い実現化のためにはより多くの新しい有能な人材が必要です。
そこで今回スタッフの募集を行うこととなりました。当社は元々フラグシップのタイトルをピンポイントで製作する目的で、これまで少数精鋭のスタッフでの製作活動を行って参りました。正に製作のスペシャリスト集団というのがこれまでのキャメロットという企業でした。しかしこれからはゲームからコンピュータエンターティメントへと開発の場が広がるように採用する人材にも幅を広げ、より多くの才能に門戸を解放し弊社でその才能を思う存分発揮してもらいたいと考えております。ぜひこの機会に、あなたも業界トップクラスの開発陣と共に次の時代を動かすエキサイティングな事業開発に参加してみ ませんか?
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
世の中のありとあらゆるものに興味を持つことはエンターテインメント――言い換えれば「おもしろさ」を創っていくための基本です。何故なら、あらゆるものに興味を持ち、また誰かにその薀蓄を語ろうとすることで自ずと物事に対する分析力や洞察力がつき、結果、物事の本質、すなわち「おもしろさの本質」をより深く見極められるようになるからです。
私は幼少の頃チャップリンの映画を観て強い衝撃を受けました。古くて、白黒で、おまけに無声。当時としても古くさいはずのこの映画には私が経験したことがない「おもしろさ」がぎっしりと詰め込まれていました。それ以来、私は「おもしろさの秘密」を探求することに惹かれ、そしてそれが「おもしろさの本質」を突き詰める現在の作品創りの基本となっていったのです。
なんにでも興味をもち、好奇心をもち、そしてそれらから得た感動を心に刻み込める。そして刻み込んだ感動の本質を分析しそれを新しいカタチにできる。そのような力をもつ人がこれからの本当の「おもしろいもの」を創ってゆけると私は信じています。
キャメロットでならその力を身につけることができると信じています。そしてチャップリンやディズニー映画のように何世代にも渡って世界中に愛されるおもしろいエンターテインメントを一緒に創っていきましょう!
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
|
マリオゴルフ・ファミリーツアー
(C)2003Nintendo/CAMELOT
*簡単操作で楽しいゴルフゲームの決定版!海外でも大ヒット! |
マリオテニスGC
(C)2004Nintendo/CAMELOT
*マリオテニス64の続編。全世界で爆発的ヒット!
|
|
黄金の太陽〜失われし時代〜
(C) 2001, 2002 Nintendo / CAMELOT
*海外でも高い評価を得たキャメロットRPGの金字塔。 |
|
|
|
 |
|
■企画部 サブ・チーフ 大沢規角(入社6年目)
企画の仕事とは、まず面白いことを考えることです。日頃から何が面白いのか、どうやったらもっと面白くなるのかを考えているので、ある意味日常が仕事ですね(笑)
また、考えたアイデアを形にするためにマップや仕様書を作成するのも企画の仕事です。
決して楽な仕事ではないですが、モノ作りやモノを考えることが好きな人にとっては、とてもやりがいのある環境だと思います。
|
|
 |
|
■開発部 プログラマー 大江春輝(入社3年目)
そうですね、一番気に入っているところは、現場の雰囲気でしょうか。先輩や同僚とも気軽に話せ、分からないことは気軽に聞ける。堅苦しくないというか、いい意味での仲間意識みたいなものがあります。
社内の技術レベルは相当に高いのですが、その中で揉まれることで自分自身も磨かれた気がします。私入社して2年ほどですが、入社当初と比べ明らかに自身のスキルアップを実感できますから。それに好きな仕事ができたということも大きいですね。 最後に一言ですか?うーん、「がんばった分だけ、自分も大きくなれます。」なんてどうでしょう? あ、大きくなったって言っても、体重増えたのは内緒にしておいて下さいね。
|
|
 |
|
■開発部 グラフィッカー 玉井聡(入社2年目)
かなり自由に創れて物創りが楽しいと感じる方にはやりがいのある仕事だと思いますし、空いた時間を利用して基礎研究等、仕事しながらスキルアップ出来るのも魅力ですね。
社内の雰囲気は穏やかで、気さくな先輩方ばかりなので気軽に相談できるのもポイントだと思います。
年一回の社員旅行でラスベガス等の海外に行けるのもおいしいと思います。
|
|
 |
|
■妥協のない打ち合わせの風景
スタッフ各々が思い描く目標は自分達の作品を楽しんでもらっているユーザーの笑顔です。その為に常におもしろさの本質を追求してゆきます。
|
|
|
|
|
私たち「キャメロット」は、1994年の設立以来「シャイニングシリーズ」や初代「みんなのGOLF」「マルオゴルフシリーズ」「マリオテニスシリーズ」等、ジャンルを超えて数々のヒット作品を多数世に送り出してきました。
そんな我々の次のチャレンジが、インターネットを利用した新しいコンピュータ・エンターティメントの創出です。こうしたサービスを行うため、新しい感性を持ったフレッシュな人材を求める一方、弊社の持つ家庭用ビデオゲーム以外の多くの知識やノウハウを持った有能な人材を同時に求めています。
|
|
|
|
■職種 |
|
プログラマー
|
■仕事の内容 |
|
ネットワークサービス及びゲームソフトウェア開発
★適材適所。あなたの技、活かします!
今後、「キャメロット」は、ゲームの様々なジャンル、ステージへ進出し、ソフトウェア開発を手がけて行きます。入社後、準備が整い次第、即実戦投入! あなたには、次世代プロジェクトの中で、新ゲームの開発をお任せしたいと考えています。「私たちが、ユーザーに対してどんな舞台を用意できるか」「スポーツものでもRPGでも、面白さの本質をどういう角度でユーザーに提供できるか」ゲーム全体のグランドデザイン。そのことをあなたには、徹底的に突きめて考えてほしいのです。
自分が手掛けた作品で遊んでみたい内開発スタッフと個性をぶつけ合い、お互いを磨き合って、あなただけが持つ、幅広いアイデアをソフト開発に活かし、オリジナリティのあふれる作品を創造してください。
【具体的には】
・PCおよび家庭用ゲーム機向けゲームソフトウエアの設計、開発
・上記と連動したネットワークサービス、サーバーシステムの設計、開発
・データベースシステム構築
・CGツールを含む各種開発支援ソフトウエアの設計、開発
|
■対象となる方 |
|
学歴・年齢不問
★ソフトウエア開発経験のある方、実務経験がない方でもエキスパート を志す方は歓迎。
【具体的には】以下のいずれかに該当する方
・ゲーム業界に関わらず、ソフトウェア開発経験のある方
・C/C++/JAVA等のプログラム言語を理解できる方
・ネットワーク関連の開発経験のある方
・ビジネス系ソフトウェアの経験のある方
・携帯コンテンツに関する開発経験のある方
・CG制作ツールの知識・開発経験がある方
・webアプリケーション開発経験がある方・とにかくこの分野なら誰にも負けないという自信のある方
上記に該当しなくても何らかのソフトウェア開発経験があり、ぜひチャレンジしてみたいと思っている方は大いに歓迎します!
|
■勤務地 |
|
本社/新宿区新宿
★緑あふれる新宿御苑まで徒歩12分。"いいゲーム"創りは"いい環境"から。
【交通手段】
地下鉄丸ノ内線「新宿御苑前駅」2番出口(大木戸門)より徒歩8分
|
■勤務時間 |
|
11:00〜20:00(実働8H)
|
■給与 |
|
年収300万円以上(最下限の年収です)
あなたの年齢、経験、スキル、前給を考慮し、お互いに充分 に話し合って決定したいと思います。
|
■待遇・福利厚生 |
|
昇級年1回、賞与年2回(2005年実績/平均 7ヶ月)報奨金制度、※業績に応じて決算賞与あり、社会保険完備、交通費全額支給、退職金制度、持株会制 度、財形貯蓄
社員旅行 年1回(海外)実績/ラスベガス、オー ランド、オストラリア等
|
■休日・休暇 |
|
完全週休2日制(土日)、祝日、有給、夏季、年末年始、慶弔
年間休日130日
|
■関連情報 |
|
★グラッフィッカー、ゲームプランナーも随時募集しております。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
基本的には形式は問いませんが、それぞれの専門職に対して以下のようなものを提出して頂ければ、検討材料として十分です。
|
|
|
■プログラマー |
|
・プログラム作品
(ソース添付、実行可能なものは実行環境を明記のこと、実行環境が特殊な場合はビデオテープでも可、ゲームである必要はありませんが一芸に秀でた作品を希望します。)
・得意分野をテーマにした自由論文
・自己PR文
|
■グラフィック
デザイナー |
|
・色つきの原画3点以上(A4サイズ以内でお願いします。)
・コンピューター上で作成した画像またはムービーデータ
(動作環境またはフォーマットを明記のこと)
・今までで、影響を受けたゲームについての作文
・自己PR文
|
■ゲーム
プランナー |
|
・ゲーム企画書(形式は問いません)
・作りたいジャンルのマップデザイン(5ミリ方眼で彩色してください。)
・今までで、影響を受けたゲームについての作文
・自己PR文
|
|
|
|
|
上記作品と履歴書、職務経歴書を同封の上、ご応募ください。着後選考し、ご連絡致します。
|
|
|
【送り先】
〒160-0022
東京都新宿区新宿1-28-15
TOTO新宿ビル3F
株式会社キャメロット 人事部 担当 中出 宛
お問い合わせは下記までお願いいたします。
nakaide@camelot.co.jp
電話 03-3341-7759
|
|
|
|
|
|
【ご注意】就職を希望するみなさまへ
お問い合わせいただき、暫く経っても返信がない場合にはメールが受け取れていない場合がございます。その際には、別のメールアドレスを使用していただくか、お電話にてお問い合わせいただけますよう、よろしくお願いいたしま す。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|